第 13 回 Motor Control 研究会

mc13-group_photo.jpg

世話人よりご挨拶

第13回Motor Control 研究会に参加いただいた皆様

世話人を務めました井澤淳(筑波大学)です。 皆様の尽力によりMC13は盛会のうちに無事終了いたしました。心より御礼申し上げます。

今回の研究会は会員組織化されてからの最初の大会となりました。皆様に会員となっていただくからには、皆様一人ひとりの利益になるような大会にするべきとの責任を感じながら、事務局や会場世話人と共に準備を進めてまいりました。そして、シンポジストと講演者の尽力により各企画は大変好評をいただき、3日間で多くの「学び」を提供することが出来たと感じております。また、一般演題で発表いただいた皆様は最新のデータを惜しみなく持ち寄ってくださり、またオーディエンスの皆様もこのような最新のデータに対する活発な議論をしていただきました。皆様の貢献により、ダイナミックで、そして将来のMC科学分野の大きな発展を予感させる大会になったと感じています。将来のMC科学分野の発展に微力ながら貢献させていただく機会をいただいたことに感謝申し上げたいと思います。

なお、若手奨励賞を受賞された方々は下記の通りです。心よりお慶び申し上げます。

  • 杉山太成(筑波大学)
    Meta-learning on learning rate mediates saving to maximize reward in motor learning
  • 金子直嗣 (東京大学大学院)
    経頭蓋磁気刺激と経皮的脊髄刺激による連合性ペア刺激が皮質脊髄路の興奮性に与える影響
  • 萩生翔大(東京大学)
    筋電気刺激による閉ループ型摂動印加システムを用いてヒト立位姿勢制御機構の適応性を解明する
  • 内田直輝(電気通信大学大学院)
    筋電解析による身体変化に対する神経適応メカニズムの解明
  • 小杉亮人(国立精神・神経医療研究センター)
    体性感覚刺激によるラット運動地図の即応的変化

開催概要

日程: 2019 年 8 月 23 日(金)〜 25 日(日)

8/23(金)8/24(土)8/25(日)

9:30*1 開場
10:00 直前講習
12:30 シンポジウム1
14:30 フラッシュトーク1
16:00 ポスター展示1
18:00 終了

8:30 開場・受付
9:00 フラッシュトーク2
10:30 ポスター展示2
13:30 シンポジウム2
15:30 招待講演
18:00 懇親会

8:30 開場
9:00 シンポジウム3
11:00 シンポジウム4
13:20 新学術領域告知
13:30 シンポジウム5
15:30 奨励賞発表式
16:00 終了

詳細スケジュールはこちら

プログラムはこちらからダウンロードできます。

  • 要パスワード:参加予定の皆様にお送りしたメールに記載されています。
  • 8/21 14:00 改訂: 初日の開始時刻を 9:30 に修正しました。
  • 8/22 12:30 改訂: シンポジウムのサマリを掲載しました。

会場: 東京大学 弥生講堂
(東京都文京区弥生1-1-1)

世話人: 井澤 淳 (筑波大学・システム情報系)

招待講演

追手門学院大学 心理学部 教授 乾敏郎先生
「自由エネルギー原理による運動制御と行為決定のメカニズム」

  1. 自由エネルギー原理とは何か
  2. 能動的推論-知覚と運動の循環的因果性
  3. 制御状態ユニットと自己主体感
  4. 階層的運動制御機構の計算論
  5. 展望:計算論的精神医学と発達神経科学

シンポジウム

  1. 運動制御システムにおける階層性
  2. 小脳が関与する制御機能の最前線 - 基礎と臨床の融合を目指して -
  3. 運動学習における階層性
  4. 感覚情報と運動制御
  5. 運動主体感の神経基盤〜新学術領域・身体性システムの成果から

詳細はこちらをご覧ください。

参加登録・一般演題登録・若手奨励賞

第13回 Motor Control 研究会への発表登録および事前参加申し込みは締め切りました。多数のご登録・ご応募ありがとうございました。なお、以降の聴講ご希望は当日受付にてお願いいたします。

  • 一般演題登録・若手奨励賞応募要項 file[Word] file[PDF]
  • 一般演題 abstract テンプレート file[Word] file[PDF]
  • 参加申込完了通知メールに一般演題登録、若手奨励賞応募のためのリンクが通知されます。
  • file一般演題登録・若手奨励賞応募要領をご確認の上、ご登録ください。
    (ポスターを掲示するパネルのサイズに齟齬がありましたため旧版(ver.4)から差し替えが発生しております。発表予定の皆様はご注意ください。)
  • 一度ご提出いただいたあとの差替えは一切受け付けていません。何卒ご了承願います。
  • 懇親会参加をご希望の方で、登録時に申し込みされていない方は事務局までご連絡ください。まだ追加できる可能性があります。

参加費等

[お知らせ] 参加費と懇親会費の
領収書は、それぞれご参加いただいた当日に
名札(参加証)と併せてお渡しいたします。

参加費(事前参加登録)
一般 5,000 円、学生 2,500 円(不課税)
懇親会参加費
一般 4,000 円、学生 1,000 円
(8/24(土)18:00~@カポ・ペリカーノ

事前参加登録(受付終了)をされていない方の聴講は当日受付となります。

参加費(当日)
一般6,000円、学生3,000円 (不課税)

直前講習について

8 月 23 日 10:00 - 11:30 に直前講習として
北陸先端科学技術大学院大学 田中宏和 先生:
「確率論的運動制御ーベイズと運動制御を中心の話題としてエントロピー, KL divergenceのための簡単な確率論入門」
と題したレクチャーを行っていただきます。

会場:東京大学 弥生講堂 アネックス セイホクギャラリー

資料(下記3つ+MATLABコード; Zip 圧縮 13MB)
PDF 資料のみ:Part 1 / Part 2 / Part 3

既に会場の定員に達しておりますため、事前参加登録の際に申し込みされていない方にはご参加いただけません。多数のお申し込みありがとうございました。


赤ちゃん休憩室について

今回のMC研究会では「赤ちゃん休憩室」を設けます。
授乳、おむつ替え、休憩などにご利用ください。

利用可能時間 :

  • 8/23(金)12:30~18:00
  • 8/24(土)9:00~17:00
  • 8/25(日)9:00~16:00

男性の入室も可としますので、授乳ケープなどを必要に応じて
ご用意ください。また、おむつ替えシートを持参をお願いいたします。

※教室を利用しますので、ベッドやマットレスなどはありません。
※事故に関しては当研究会は一切の責任を負いかねますので、
ご利用中は、お子さまから目を離さないでください。


*1 会場準備の都合により、当初お知らせした時刻より 30 分遅れさせていただきます。

Last-modified: 2020-11-20 (金) 16:19:00