Motor Control研究会 会員の皆様
Motor Control研究会会員の学部生・大学院生・ポスドクを対象とする「2022年度冬の学校」を2023年1月7日(土曜)に開催します。
今回は新たな取り組みとして午前はMotor Control研究をリードする研究者が現在の研究メソッドを用いるに至った【来歴】にスポットをあて大須理英子先生(早稲田大学)と野崎大地先生(東京大学)にご講演をいただきます。午後はMotor Control研究を題材とした参加者主体の課題解決型ワークショップを行います。このワークショップでは,中堅世代のチューター4名の先生のショートトークとチューターの先生から提供していただいた「研究の問い」について小グループに分かれ,問いに対する研究アプローチ戦略や解決方法を研究手法を含む多角的側面から議論します。議論を進める上でチューターの先生の手助けもありますのでお気軽にご参加ください。
様々な研究のバックグラウンドを持つ方が専門分野を超えて議論を深めることで新たな研究アプローチや論理構築の創発に繋がる機会が得られると思います。また,学術面だけではなく冬の学校を通した縦横の繋がりにより,良き研究仲間を見つけてくださることを期待します。若手の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
開催日:2023年1月7日(土曜)
場所:慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎大会議室(神奈川県横浜市)
来往舎までの経路:https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html
受講対象者:Motor Control研究会会員で2022年度の年会費を納めている学部生・大学院生・ポスドク(これを機に研究会に入会される方も参加可能です)
ポスドク以上の方の参加も歓迎いたしますが,あくまでも当日は若手主体の議論の見届け人に徹してくださいますようよろしくお願いします。
参加費:無料
スケジュール:
9:30-10:00 受付
10:00-10:10 挨拶,連絡事項共有
10:10-11:10 野崎大地先生講演「極めて個人的な研究の嗜好(仮)」
11:10-11:20 休憩
11:20-12:20 大須理英子先生講演「見よう見まねの研究遍歴」
12:20-14:00 ランチ休憩
14:00-15:00 チューターショートトーク 15分x4名
15:00-17:00 課題解決型ワークショップ(4グループに分かれて議論)
17:00-18:00 各グループ成果発表
18:00頃終了予定
チューター:
横井惇 先生(情報通信研究機構・未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター)
板口典弘 先生(慶應義塾大学文学部)
桐本光 先生(広島大学大学院医系科学研究科)
武見充晃 先生(慶應義塾大学理工学部)
旅費支援制度:首都圏以外から参加される学部学生・大学院生の方は会場までの旅費と宿泊費の一部をMotor Control研究会でサポートします。希望される方は参加登録の際に必要な情報を入力してください。旅費支援希望が多数の場合は事務局で調整を行う可能性があるため必ずしもご希望に添えない(減額あるいは支給見合わせ等)場合があります。予めご承知ください。
参加登録フォーム:https://forms.gle/ciqkvWZ5UoT9C5Z88
参加登録締切:2022年12月23日(金曜)
参加登録に関する諸注意:
1. 参加資格はMotor Control研究会会員で今年度の年会費を納めている方に限ります。この機会に研究会会員になる方あるいは会費未納の方は2022年12月27日までに手続きをお願いします。
新規入会についてはこちらにアクセスしてください。
2. 受講生は全日程の参加をお願いします。
本件に関する問い合わせ先:Motor Control 研究会事務局 mc@motorcontrol.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Motor Control研究会 アウトリーチ委員会
委員長 戸松彩花(生理学研究所)
「冬の学校」担当 牛山潤一(慶應義塾大学),上原一将(生理学研究所)